新築住宅も危ない!?
“シックハウス症候群”の怖〜い話

風邪かと思っていたらシックハウス?
普通の家でも起こりえる想定外の病気

家の中には、カビもあれば、ダニもいます。そしてそれらが原因で、アレルギーになってしまう人がいることは皆さんご存知だと思います。
しかし、部屋に置いている家具や、家そのもの(例えば部屋の壁紙や家を建てるために使っている木材など)から出る化学物質が原因で病気になるということは、あまり知られていないかもしれません。
その病気は“シックハウス症候群”と言われているもので、症状としては、目の痛み・かゆみ、くしゃみ、喉の痛み、皮膚炎など様々です。
厚生労働省の研究班の示した診断基準では、「居住に由来する様々な健康障害の総称」としていますので、カビやダニが元で発症するアレルギー症状なども、この“シックハウス症候群”に含まれるようです。
しかし、家具や家そのものが原因で病気になるとは、驚きです。

こんな症状が続いていたらシックハウス症候群かも

“シックハウス症候群”って具体的にどんな症状なのでしょうか?代表的な症状をまとめてみました。思い当たることはありませんか?
●目:目の痛み、目がチカチカする、かゆみ、涙目、充血、乾燥など
●鼻:くしゃみ、鼻水、鼻づまり、鼻粘膜の痛みなど
●喉:喉の痛み、咳、喘息、喘鳴など
●耳:耳鳴り、平衡感覚の異常など
●肌:皮膚炎、肌荒れ、乾燥肌、かゆみ、じんましん、しっしんなど
精神・神経:疲れやすい、無気力、倦怠感、睡眠障害、めまい、眠気、
イライラ、集中力・記憶力の低下、動悸、息切れ、頭痛など
●その他:食欲不振、便秘、下痢、不整脈、吐き気など

この“シックハウス症候群”、例えば花粉症、風邪、自律神経失調症などと症状が似ています。
そこで“シックハウス症候群”かどうかをどのように判断するかと言うと、原因が“家”なのですから、家から離れると症状が和らぐ、逆に、家に入ると症状が出るということが、判断の目安になるということです。

なぜシックハウス症候群になってしまうの?

この“シックハウス症候群”、何が原因でなってしまうのでしょう?
原因について調べて見ますと、多くの原因があることがわかりました。
●建材から揮発する化学物質
 化学物質を含有・添加した住宅の資材や壁紙、接着剤、
 塗料などあらゆる建材が室内空気汚染の原因となっています。
●家具などから揮発する化学物質
 家具、什器、カーテン、カーペットなどからも
 化学物質は揮発します。
●換気不足
 高断熱・高気密化が進みましたが、計画換気等、
 換気対策が充分でない場合、室内空気が汚染され、
 それが原因となる場合もあります
●ダニ、カビ
 高断熱・高気密の家は結露が起こりやすく、
 ダニ・カビの温床となってしまいがちです。
 ダニ・カビによるアレルギーなども
 “シックハウス症候群”の一つと考えられています。
●体質の変化
 現代は、アレルギー体質の人や、化学物質に過敏の人が
 増えており、そのような方は発症しやすいようです。
 また現代病と言われるストレスも原因となります。
●日常生活用品から発生する化学物質
 実に多くの日常用品(化粧品・スプレー類・衣類・
 洗剤・クリーナー類・殺虫剤・家電製品・芳香剤など)
 から発生する化学物質も原因になります。

思い当たることがあるようでしたら、まずはその原因を取り除くことを考えなければいけません。

家族や自分自身がシックハウス症候群にならないためには、何をすれば良い?

どんな病気でも同じですが、やはり“シックハウス症候群”も予防が大切です。
その予防でまずやらなければならないのが、換気や結露対策、そして掃除です。
もしカビやダニ(埃や塵も)が発生しなければ、発症しない可能性もありますので。
また、カーテンや家具を化学物質が使用されていない(使用を抑えている)ものに替えるということも有効です。
室内の化学物質の濃度を低く抑えられれば、発症しにくくなります。
シャンプーや化粧品などの化学物質も要注意です。
これもなるべく化学物質の含まれないものを使用するようにすれば、発症のリスクを減らせます。

ここからは住宅自体に関わることですが、できるだけ化学物質を使用していない材料を使った家にすることも重要です。
自然素材で家を建てることができれば、更に効果的ですね。

シックハウス症候群は一度発症すると、その原因となる要因に敏感になります。
化学物質に敏感になると、例えばクリーングから戻ってきた衣服にも反応してしまいかねません。
できるだけ発症しないよう、予め原因となるものを遠ざけるようにしましょう。

関連記事

  1. はじめに

  2. 健康の大敵、「カビ」を予防しよう

  3. 実は危険!冬の「結露」

  4. あなたも“かくれ不眠”かも!?